子供向けおすすめプログラミング学習アプリとおすすめ教材

プログラミング教育

大阪市西区の阿波座にあるプログラミング教室【ロジカ式阿波座校】の のりこ先生です。

プログラミング教育必修化となり、子どものプログラミング学習がとても注目されていますよね。

ママ
ママ

プログラミングってむずかしそう。。。

のんたろ
のんたろ

プログラミング学習の教材って実はたくさんあるんですよ。

のんたろ
のんたろ

手軽に始められるプログラミング学習のアプリもたくさんあるのでご紹介しますね。

この記事では、ご自宅で始められる子ども向けのプログラミングアプリおすすめの教材を紹介していきます。

私たちは、大阪市西区の阿波座にあるロジカ式阿波座校です。

当校では、無料体験会を随時行っております。ぜひご予約して、体験してみてください。

こちらの記事で大阪市のプログラミング教室 ロジカ式阿波座校について詳しく説明しています。

https://nontarit.com/2022/04/24/post-649/

ロジカ式阿波座校の体験教室を予約する

プログラミング教育が必修化。なんのためにプログラミングを学ぶのか?

2020年、小学校でのプログラミング学習が必修化となったことをきっかけに中学高校での情報や大学共通テストの情報の設置など、続々と情報学、プログラミングの学習に国が力を入れていることが伺えます。

でもなぜ、プログラミングを学ぶのでしょうか?

文部科学省が提唱しているのは以下の3つです

  1. 様々な情報を適切に選択・活用する力をつける
  2. コンピュータを使いこなす力を身につける
  3. 子ども達の可能性を広げる

こちらの記事ではひとつずつ解説しておりますので、あわせて読んでみてください。

https://nontarit.com/2022/04/24/post-649/

つまり、要約すると「これからの時代を生き抜く力を身につけよう。」ということを国は支援したいのです。

プログラミングを学ぶということは、論理的に物事を捉えることができるようになります。また、プログラミングでは、伝えるちからも必要になってきます。こういったところも併せて育みます。

私たちロジカ式では、この政府の試みに加え、Try&Errorを繰り返すことで、耐え抜く力や工夫を凝らす力、継続する力を身につけていただきたいと考えております。

子どものプログラミング学習におすすめアプリ

お子さんが「楽しく学ぶ」ことを私たちは常に意識しています。まずはご自宅でプログラミング学習のアプリに触れてみることをおすすめします。

今回は、この3つのアプリをご紹介します。

  • Scratch
  • プログラミングゼミ
  • Minecraft

いずれも無料のアプリケーションですので、気になったらぜひ一度インストールしてみてください。

iPadやiPhone、Android端末でもインストール可能です。

Scratch(スクラッチ)

プログラミング学習アプリと言えばScratch(スクラッチ)が有名です。

ScratchはScatch財団が運営しているアプリケーションです。

2012年以前からアメリカマサチューセッツ工科大学(MIT)らと共同開発している無償のプログラミング学習アプリです。

全世界の登録ユーザー数はなんと約8946万人にも上るそうです。

初心者が最初に正しい構文の書き方を覚えること無く実行できる、遊び心のある実験やアニメーション、ゲームなどの制作を通してさらなる学習のやる気を起こさせることを意図しています。

また、ブロックを通じて、正しい構文を覚えていき、プログラミング言語に移行した際、スムーズに学習が行えるようになります。

Scratch(スクラッチ)のデメリットとしては、Scratchだけではすぐに学習に行き詰まる。というところでしょうか。ただ、Scratch(スクラッチ)用の教材はたくさんでていますのでぜひそちらも併せてご購入いただいて学習してみてください。

Scratchをダウンロードする
教材については後述します。

プログラミングゼミ

こちらはDeNAが開発・運営しているアプリケーションです。2017年に発表されました。

Scratchにインスパイアされたと言っても過言ではない、日本製のプログラミング学習アプリです。

ブロックを使ってプログラミングを覚えていくことは同じなのですが、大きな違いは学習教材がアプリ内にすでに収録されている。というところです。

お試しで学習してみるには本当に良い教材だと思います。

ちなみに大阪市西区で運営している当校【ロジカ式阿波座校】では、このプログラミングゼミ(プロゼミ)を使用して授業を行います。

各地の公立小学校で採用されているカリキュラムと豊富な練習問題を通して、しっかりとした基礎をゲーム攻略のような気分で楽しく学習していくことができます。

プロゼミをダウンロードする

こちらの教材については、後述いたします。

Minecraft(マインクラフト)

こちらは、Microsoftが運営しているアプリケーションです。

Switchなどでもソフトがあるので、ご存知の方も多いでしょう。実はこのMinecraft(マインクラフト)、ブロックやPythonというプログラミング言語を使ってプログラムも可能なんです。

ゲームとしてとても優れたアプリケーションなので、ゲーム性も高く子どもたちもかなり乗り気になってプログラミングを学んでくれること間違いなしです。

ただ、こちらは残念ながら無料体験は可能ですが、有償となります。

Minecraft(マインクラフト)をダウンロードする

こちらも教材がたくさんでていますので、後ほどご紹介します。

アプリでプログラミング学習することのメリット・デメリット

メリット1:無料で学べる

今回ご紹介した3つのアプリのうち2つは完全無料で使用できます。利用制限もありません。

また、Minecraft(マインクラフト)も体験版であれば何度でも利用可能です。

メリット2:ゲーム感覚で学べる

今回ご紹介したアプリは3つともとてもゲーム性が高く、「〇〇のような動きをさせたい!」と言いながら、楽しんでプログラミング言語を学ぶことができます。

つまり、「勉強」であるけれども「楽しんで」学べます。楽しければ子どもは進んで学んでくれますよね。

遊んでいるようでいて、実は楽しく学んでいる。それがプログラミング学習アプリの良いところです。

メリット3:どこでも学べる

今回ご紹介した3つのアプリはタブレット端末やスマホ端末、パソコンなどにインストール可能です。

つまり、どこにでも持っていけます。外出先で少し時間が空いたとき、Youtubeをただ眺めさせるのか、プロゼミなどを与えてプログラミング脳を鍛えるのか?

こんな使い方も、プログラミング学習アプリでは可能になります。

デメリット1:アプリだけで学べることは少ない

ここまで3つのメリットをご紹介してきましたが、実はプログラミング学習アプリだけで学べることは少ないです。

Scratchに教材は備えついていません。MinecraftにはHourOfCodeというサンプルゲームが無料で体験できますが、こちらも範囲が狭く、これだけで学習が完了するものではありません。

プロゼミには唯一教材がついていますが、こちらも、「これだけでプログラミング学習が終わる」というものには到底足りません。

プログラミングの習得には、何度も何度も繰り返し練習を積み重ね、身に染み込ませる作業が必要です。

コツコツと積み上げる作業です。一見地味で楽しくない作業ですが、それを楽しく変えてくれるのが、プログラミング学習アプリであり、プログラミング教材です。

この2つが揃って初めて「プログラミングの学習をしている」と言えるのです。

おすすめ教材

それでは、それぞれのアプリケーションに対応したプログラミング教材をご紹介していきます。

プログラミングゼミの教材

プロゼミでは、手前味噌になりますが、筆者の講座をご紹介します。

この講座は動画を使った学習方法でUdemyというサイトで公開している教材になります。

収録時間は7時間を超えますが、練習問題のひとつひとつを解説しているわけではありませんので、すべての問題を解くと約30時間超になる計算です。

これだけの練習をこなして初めて「基礎の基礎」をマスターした。と言えます。

プログラミングは一朝一夕では身につきません。

しかし、学び方を間違えなければしっかりと身につく技術です。ぜひ一度お子さんとサンプルセクションを受講してみてください。

(子供向けではなく、大人向けに公開している講座ですので、漢字が含まれます。できれば保護者様と一緒に受講されることをおすすめします。)

ブロックプログラミングで学ぶプログラミングの基礎の基礎

スクラッチの教材

スクラッチの教材や本は数あるのですが、2年前に発行されているこちらの本を強くおすすめします。

このO’REILLYという会社はプログラミング言語やIT関連技術の技術本の中でも常に最高峰の本を発行している出版社です。

技術者には「O’REILLY本」として長年愛されています。

そのO’REILLYがなんと、キッズ向けにScratch教材を作っているのですから、これは買いです!!!

こちらも漢字がかなり使用されているので、低学年のお子様には少し読みにくいでしょう。保護者様と一緒に学んでください。

作って学ぶScratchドリル (O’REILLY KIDS)

マインクラフトの教材

マインクラフトの教材はこちらをおすすめします。

少し基礎がないと難しく感じるかもしれません。最初はScratchやプロゼミでプログラミングの基礎を学習したのちにこちらの本で学習すると、より楽しく学べるでしょう。

こちらも漢字多めになっていますので、保護者様と一緒に学習することをおすすめします。

マインクラフトで遊んでわかる! プログラミング的思考ドリル

タイピング学習におすすめアプリ・Webサイト

プログラミングと同時にタイピングも必要な技術です。今後パソコンを使う上でまだまだ外せない機能だからです。

ここでは、タイピングを学ぶためのアプリやWebサイトをご紹介します。

e-typing

こちらは、イータイピング株式会社が運営するWebサイトです。

e-typingでログインするとホームポジションを学べる「基礎」⇒ローマ字入力の基本ができる「基本」⇒長い文章を打てるようになる「応用」と3段階に分けて学習することができます。

全て無料で利用することができます。

スコアやレベル判定などもあり、毎日楽しく学んでいるうちにタッチタイピングを覚えます。

e-typingを試してみる

特打

こちらはWindowsにインストールするタイプのアプリです。

名探偵コナンの物語を見ながらホームポジションからローマ字入力、長い文章の練習を行うことができます。

毎日少しずつ楽しみながら学べますね。

こちらは買い切りのアプリとなります。

特打の詳細を見る

タイピンガーZ

最後にご紹介するのはタイピンガーZです。

こちらはある程度タイピングができるようになったお子さん向けです。

なんと、タイピングで対戦ができます。

長い文章に慣れるためにはひたすらタイピングを行う必要がありますが、このタイピンガーZを利用すると必然的に長い文章を打ちたくなります。

いつの間にかとてつもなくタイピングが速くなっていることでしょう。

私自身、タイピング自体は遅くない方ですが、速い生徒には負けてしまうほどです(汗)

こちらも無料で遊べます。

タイピンガーZを試してみる

プログラミング教室で楽しくしっかりとした技術を身につけよう

さて、今回はプログラミング学習アプリと、おすすめの教材をご紹介してきました。

実はプログラミングの学習はこの2つが揃うだけでは続かないんです。

プログラミング言語の習得には実に90%の方が挫折すると言われています。それは子供でも同じです。なぜでしょうか。

プログラミング学習では、エラーがつきものです。教材通りにやっているのに、動かない、エラーが発生する。なぜだろう?と悩んだ時に解決してくれる人がいないと、必ず挫折します。

プログラミングのエラーは放っておいても解決しません。

ですので、このプログラミング学習アプリを試してみて、お子さんが「楽しい!!」と感じるようであれば、ぜひプログラミング教室での学習を検討してください。

良いプログラミング教室を見つけるには、以下の3つに注意してください。

  • テキストを丸写しにさせない
  • たくさんの練習問題を用意している
  • エラーをその場で解決できる

大阪市西区で運営している 私たちのプログラミング教室【ロジカ式阿波座校】では、本当に身につく技術を教えています。

楽しく、正しい技術を身につける。ぜひ一度体験して実感してみてください。

体験教室は無料です。いつでも申し込みが可能ですのでこちらからご予約ください。

ロジカ式阿波座校の体験教室を予約する
私たちは本当に必要だと感じていただけるお客様にのみ学習機会を提供致します。

私たちの教材や学習方法に自信があるからこそ、無理な勧誘やしつこい勧誘は一切いたしません。

安心して無料の体験教室をご予約ください。

私たちについてはこちらの記事で詳細に解説しておりますのでこちらもあわせてお読みください。

https://nontarit.com/2022/04/24/post-649/
タイトルとURLをコピーしました