Progateが終わったら次になにを勉強する?【Python版】

スポンサーリンク
プログラミング学習

Pythonは、機械学習やデータ分析、ハード系でも使用される言語です。

progateでPythonの基礎を身につけたなら、次に「何をしたいのか?」を考えて、教材を選ぶとよいでしょう。

今回は私がおすすめするPythonの学習教材(本や動画、スクールなど)をご紹介します。

こちらの記事でPythonでできることについて解説していますので参考にしてください。

プログラミング初心者がpythonを学んだら将来性はどうなるのか?
Pythonを学ぶとどのようなことができるようになるのか、今後の需要はどうなっていくのか? などを現役エンジニアである筆者が解説しました。 Pythonを学ぶと転職できる職業や、将来性、勉強の方法について、ひとつひとつ解説していきます。

どんなプログラミング言語でも正しい順番で進めていくことが挫折しない学び方です。

正しい学び方のロードマップに沿ってぜひ挫折しない学習を行ってください。

ロードマップについては、こちらの記事で詳細に解説しました。

progateの次になにを勉強する?学習のロードマップを解説【PHP版】
プログラミングを学ぼうとprogateのPHPコースを修了したけど、次は何を学んでいいのかわからない方に向けて学習のロードマップとおすすめのFW、学習に際しておすすめの教材も紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。

Pythonのおすすめ学習方法(書籍)

最初に私のおすすめする書籍を紹介します。

書籍で学ぶメリット・デメリット

書籍はプログラミング言語を学ぶのに書籍はとても有効なツールでした。

私自身も新しい言語やバージョンが出た時には良く書籍を購入して勉強していました。

過去形であるのは、どうしても情報が古くなりやすいということです。

書籍は体系立てて解説をされていてとても学習しやすいのですが、書籍であるがゆえに発信してしまった瞬間から更新できずに情報は古くなり続けます。

情報が古くなり続けることはデメリットですね。

ただ、初学者の方にとってはひとつひとつわからないところを順番に、自分のペースで進められるというところはメリットのひとつです。

書籍の選び方

発行年月日が新しい、版が新しいものを選ぶ

Pythonの基礎や開発環境をつくるのであれば、発行年月日が比較的新しいものを購入してください。

最新の版であるかどうかも確認してくださいね。

サンプルプログラムがダウンロードできる

サンプルプログラムが用意されているかどうか。も気になります。

書籍では誤った情報が更新できませんが、ダウンロードできるサンプルプログラムでは修正されているなんてこともありますので、できるだけ、書籍だけではなく、ダウンロードできるサンプルプログラムが付帯している書籍を選んでください。

最近ついているレビューの内容

レビューは購入の目安の一つです。良い評価がたくさんついていたとしても、最近のレビューに「情報が古い」というものが多ければ、購入を見送った方が良いでしょう。

おすすめ教材

基礎の部分を学べる書籍です。

深く踏み込んではいないため、「環境開発を作る」「とりあえず動かしてみる」を最終ゴールとして、まずはPythonに触れてみましょう。

スッキリわかるPython入門

次におすすめするのは、機械学習の入門書です。

Pythonではじめる機械学習 ―scikit-learnで学ぶ特徴量エンジニアリングと機械学習の基礎

最初に言いましたが、「何をしたいのか?」によっておすすめできるかどうかが異なりますが、機械学習を身につけたいのであれば、この本は特に良書です。

pythonのおすすめ学習方法(スクール)

次にPythonの学習方法である、プログラミングスクールについて解説していきます。

スクールで学ぶメリットデメリット

私はなんでも効率化したい人なので、何かを始める時には必ずその道のプロに教えてもらっています。

ゴルフ、将棋、書道、格闘技と色々と趣味はありますが、どれもスクールや教室に通ってどれもプロに習います。

なぜかというと、単純にそれが一番の近道なんです。

独学で色々と勉強することはもちろん悪いことではありません。

ですが、効率よく本当に必要な技術を身につけたい。と思うのなら、スクールは一番効率が良い方法です。

これからの必要な技術を体系だったカリキュラムで、プロのエンジニアが並走しながら教えてくれる。これほど効率の良い学び方はありません。

デメリットとしては、やはり費用がかかる。ということでしょうか。

費用と内容をしっかりと見極めることが大切です。

スクールの選び方

スクールを選ぶときに確認するポイントは5つ。

  • 学習する言語
  • カリキュラムの内容
  • 履修想定時間と料金
  • 講師とサポート体制
  • 終了するとできるようになること

この5つを抑えて自分に合ったメンターや講師がいるスクールを見つけてください。

この内容についてはこちらの記事で詳細に解説しています。

やめとけ!ためにならないプログラミングスクールの見抜き方を現役エンジニアが教えます
プログラミングスクールに通ってしっかり技術を身につけよう!と意気込んで検索をしても、どのプログラミングスクールがいいのかさっぱりわからないですよね。今回は現役エンジニアである筆者が選んではだめなプログラミングスクールの見抜き方を徹底解説します。

 

スクールに通うにしても、一緒に走ってくれるメンターや講師は大事です。

無料相談を設けているスクールがほとんどなので、色々なところでまずは相談を受けてみましょう。

おすすめスクール

私がおすすめするのは、DMM WEBCAMP 学習コース(Pythonコース)です。

このスクールのカリキュラムを見るとしっかりと機械学習の基本を身につけられることがわかります。

いくつかのライブラリも学べますので、基礎を身につけるには最適でしょう。

また、このコースの期間が1か月から選べることが驚きです。(ただし、毎日8時間の学習時間を要します)

総学習時間は変わらないので、毎日どの程度学習時間を取れるのかによりコースを変更できる柔軟性も良いですね。

ご自身が楽しいと思えるペースで、修了できるかどうかなど、より詳しい話を無料相談で聞いてみるとよいでしょう。

PHPのおすすめ学習方法(Udemy)

最後におすすめ学習方法である、Udemy(動画学習)について解説していきます。


Udemyで学ぶメリット・デメリット

Udemyにこだわっているわけではないのですが、動画学習サイトの中で講座の圧倒的な数を鑑みてもUdemyはおすすめです。

私も新しい技術の講座を購入して学習することがあります。

動画なので、ひとつひとつの動作がわかりやすいところが何と言っても最大のメリットですね。

同じように動作させてもトラブルが起きたりします。そんなときはQAで講師に質問できるところも挫折しにくい一因です。

何と言っても更新頻度が高い!バージョンが変更されたり、エラーが起きている部分は逐一修正して動画を作ってくれる講師が多いです。

Udemyは頻繁にセールを行っているのでその時を狙って購入してみてください。

デメリットは、学習のときにパソコンの前から離れられないことくらいでしょうか?

初学者の方には動画学習は特におすすめしたい学習方法のひとつです。

講座の選び方

講座で扱っている言語のバージョンが新しいものを選ぶ

書籍と同じなのですが、動画で扱っているバージョンは良く確認してください。

Udemyはかなり頻繁に更新される講師が多いのですが、中にはベストセラー認定されていてもバージョンが古い講座があります。

これから学ぶのに古いバージョンをわざわざ選ぶ必要はありませんので、ぜひ新しいバージョンを取り扱っている講座を選んでください。

公開講座をいくつか聞いてみる

人間には生理的に受け付けない。というものがあります。

いかに優れている講座でも、評価が高くてもどうしても講師の声や話し方がどうしても受け付けない。ということがあります。

これは、仕方のないことです。

公開されている講座がいくつか聞けますので、購入前に必ず聞いてみてください。

説明の仕方がわかりやすいか?理解しやすいか?を良く聞いて購入してくださいね。

おすすめ教材

こちらの講座は書籍でも紹介した人工知能・機械学習の入門編です。

みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習 【2022年最新版】

この講座では、開発環境はクラウド上のGoogle Colaboratoryを使用するため、開発環境でつまずくことがありません。

Pythonの基礎から始まり、機械学習の入門まで説明されていて、ハンズオン形式で学べる講座です。

プログラミング初心者でも安心、Python/Django入門講座

こちらは、Webアプリケーションの開発を行いたい方向けです。

開発環境の構築もOSごとに説明されていますので、初めての方でも安心です。

Pythonの基礎からDjangoを使用したアプリケーションの製作、公開までのセクションがあります。

まとめ

今日はprogateで学習したあとに学ぶべきおすすめの教材を紹介してきました。

もし気になる教材やスクールがあれば、TwitterのDMで問い合わせいただければ私が答えられる範囲でよければお答えします。

お気に入りの教材を見つけて、まずはひとつずつ習得してみてください。

プログラミングは毎日コツコツが基本ですのでなかなか習得には時間がかかります。

ですが、毎日コツコツ積み重ねることで必ず成果は現れます。

ぜひ、一歩一歩前に進んでください。

プログラミング初心者がpythonを学んだら将来性はどうなるのか?
Pythonを学ぶとどのようなことができるようになるのか、今後の需要はどうなっていくのか? などを現役エンジニアである筆者が解説しました。 Pythonを学ぶと転職できる職業や、将来性、勉強の方法について、ひとつひとつ解説していきます。
未経験プログラミング初心者はなにから学ぶべきなのか?
プログラミング初心者が基礎から学ぶための独学の仕方、挫折しない学習方法を解説します。子供向けではなく、大人向けの転職や就職を目指す方法です。
データベースエラー

 

タイトルとURLをコピーしました