プログラミングを独学で学ぶことはできるのか?オンライン編

スポンサーリンク
プログラミング学習

プログラミングを学びたいけど、どこで学んでいいのかがわからない!

良く聞くお悩みですね~。

困っているを教えてもらえますか?

オンラインのプログラミングスクールと、学習サービスなんてのもあるよね?

違いは?

メリットデメリットも知りたい!

ということで、今回は、プログラミングを学習するときに選ぶサービス(スクール、学習サービス)や向いている人、選ぶ基準などを記事にしてみましたので参考にしてみてください。

オンラインでプログラミングを学べるのか

本当にプログラミング言語を自宅で学ぶことができるのか?と不安に思う方も多いでしょう。

ここ数年、オンラインミーティングなども一般的になってきた影響もあり、オンラインでの学習が一般的になりつつあります。

今回は、オンラインでプログラミングを学ぶ方法とメリット、デメリットをいくつか紹介しましょう。

オンラインでプログラミングを学ぶ方法

オンラインでプログラミングを学習する方法としては、2つあげられます。

  • オンラインのプログラミングスクール
  • オンラインの学習サービス

 

この2つの違いを見ていきましょう。

オンラインのプログラミングスクールとは

プログラミングスクールをオンラインで受講する方法です。

どのスクールもカリキュラムが用意してあり、カリキュラムに沿って受講していくことになります。

基本的にはオフライン(教室型)のプログラミングスクールと同じカリキュラムを採用しているスクールがほとんどです。

オンラインのプログラミングスクールを選択するメリット

オンラインのプログラミングスクールを選択するメリットとしては、教室型の蓄積があるため、体系的に学ぶことができ、効率良く学ぶことができます。

また、講師やメンターがついているため、つまづいたとしてもすぐに相談しながら解決できるため、挫折しにくくなっています。

オンラインのプログラミングスクールを選択するデメリット

受講の時間が決まっているため、毎週同じ時間を確保することが難しくなると継続が難しくなることが多くみられます。

学習の中での悩みや不明点は講師やメンターが解決に導いてくれるために学習上での挫折はありません。

しかし、多忙な社会人では、毎週同時刻に確実に時間を作れるか?というとなかなか難しいでしょう。

また、自主学習がない形のスクールでは、そもそも月に4~5時間しか学習の時間がないため、習得にかなりの時間を費やします。

短期間で習得したい場合には、受講数を増やす、自主学習がある形態に変更するなどの工夫が必要です。

オンラインの学習サービス

オンラインの学習サービスとは、Udemy などのサイトを利用した学習方法です。

progate(プロゲート)は言語ごとにカリキュラムが用意されており、クイズ形式で順に答えていくことで、プログラミングに慣れることができます。

Udemy は様々な認定講師がコースを用意しており、気に入った講師のコースを購入して、動画形式で受講することができます。

オンラインの学習サービスを選択するメリット

オンラインの学習サービスを選択する最大のメリットは?

一番のメリットは「いつでも学べる」というところですね~。

少し時間があるからやろう。と10分間だけ勉強することも可能です。

また、お休みの日に集中して次々と課題をこなすことも可能なため、自分のライフスタイルに合わせて様々な学習方法が実現できます。

例えば、1か月でHTMLを習得する!と決めたなら、毎日1時間コツコツと学ぶこともでき、自分の理想の時間でゴールに近づくことができるでしょう。

オンラインの学習サービスを選択するデメリット

オンラインの学習サービスはメンターや講師と共に学習するわけではないので、つまづいた時にはQ&Aを利用したり、質問を問い合わせたりなどの手間がかかります。

udemyの講師によってはQ&Aを受け付けていない方もいますので、受講の際には注意が必要です。

また、いつでも受講できる。ということは受講時間に縛られない。ということでメリットでもあるのですが、「いつの間にか受講しなくなってしまう。」ということが最大の難関です。

ある程度「この時間だけはやる」と決めて取り掛かる必要があります。

また、一緒に学ぶ人がいないため、モチベーションの維持にも気を付けたいところです。

講座のレベルや、優劣の判断ができないところもハードルの1つにはなってしまいます。

あなたの今のレベルに合っているのか、受講することでやりたいことに近づけるのかを判断するのはご自身なので、見極めが難しくなってしまいます。

プログラミングスクールか、学習サービスか?

結局、プログラミングスクールと学習サービスのどちらを選んだらいいのかな???

答えは・・・生活のリズムと取り組み方、学習に費やせる時間などでも変わってきます。

それぞれ、どのような人に向いているのかを解説していきましょう。

オンラインのプログラミングスクールが向いている方

プログラミングスクール DMM WebCampをプロの目から徹底的に分析してみた
プログラミングを学ぶのにスクールが有効なのはわかるけど、どのスクールを選ぶべきなのかがわからない。DMMWebCampが気になっているけど本当に技術が身につくの?という方向けにDMMWebCampを現役エンジニアである筆者が徹底解析します。

 

 

以下の特徴に当てはまる方はオンラインのプログラミングスクールが向いています。

  • 決まった日時に時間を確保することができる
  • 躓いたときにすぐに解決したい
  • ある程度の縛り(日時)がないと続かない
  • 何を作りたいのかはまだ決めていないけどとりあえず学びたい

 

スクールでは、決まった日時に受講することが多いので、毎週決まった日時に受講する必要があります

1人で学び続ける自信がなければ、一緒に走ってくれる講師やメンターを見つけましょう。

オンライン学習サービスが向いている方

以下の特徴に当てはまる方はオンラインの学習サービスが向いています。

 

  • 自分のペースで学びたい
  • ドンドン進めていきたい
  • 自分である程度のことを解決できる
  • 作りたいものが決まっていて、学ぶべきプログラミング言語が決まっている

 

オンラインの学習サービスは1人でもくもくと学習を続けられる方に向いています。

また、プログラマーやIT業界への転職や就職を急いでいる方は集中して学習することも可能になります。

エラーや意図しない動作が起きた時のサポートはスクールに比べると薄いので、何とか自力でできる方であればオンライン学習サービスは便利に使えるでしょう。

プログラミングスクールの選び方

プログラミングスクールがいいかなと思っても、今やたくさんのスクールがあります。

カリキュラムや体制の良し悪しではなく、ご自身のニーズに合っている、合っていないなどを基準に選ぶと良いでしょう。

オンライン・オフライン・受講日時で選ぶ

オフラインでの受講を希望する場合は、選択制というスクールも存在します。

通常はオンライン、時間があるときにはオフラインなどの選択があるスクールを選んでみてください。

受講日時はスクールを選ぶ大きな理由の一つです。

ご自身の都合が良いときに受講が可能かを良く聞いてみましょう。

オンライン学習サービスとのハイブリッド型で選ぶ

オンラインのプログラミングスクールの個別受講やメンタリング制度を取り入れているスクールも出てきています。

オンラインのプログラミングスクールと学習サービスのハイブリッドといったところでしょうか。

こちらの DMM WEBCAMP 学習コース(はじめてのプログラミングコースはオンライン学習+メンタリング制度を導入しています。

無料体験を受講してみて、雰囲気を味わってみても良いでしょう。

カリキュラム・プログラミング言語で選ぶ

プログラミング言語は言語によって得意なジャンルが違います。

作れるもの プログラミング言語
ウェブページ HTML、CSS、JavaScript
Webアプリ ava、PHP、Python、JavaScript、Ruby、C#
スマホアプリ Swift、Kotlin、Flutter、JavaScript(ReactNative)
ゲーム Unity(C#)
機械学習・AI Python

作りたいものが決まっている場合、そのプログラミング言語が学べるスクールを選定するのも1つの手でしょう。

スクールによっては、扱っていないプログラミング言語があります。

体験の前や体験の時にしっかりとヒアリングしてみましょう。

サポート体制で選ぶ

スクールで学んでいること以外の質問は回答できないのか、プログラミング全般への質問が可能なのかなど、スクールによってサポートの体制は様々です。

ご自身が希望するサポートが受けられるのか?をしっかりと見極めることが、ミスマッチを避けて満足な受講を実現します。

プログラミングスクールの体験教室は無料で受けられることがほとんどですので、その時に質問してみだくさい。

国の助成金・補助金の対象スクールを選ぶ

受講の際に、国の助成金や補助金、給付金の対象となるプログラミングスクールが存在します。

教育訓練給付制度、専門実践教育訓練給付金などの国の給付金の対象となるプログラミングスクールを選択すると、資格、受講料に対し、国が助成してくれます。

これは使わない手はないですね。

対象のスクールはこちらの「厚生労働大臣指定教育訓練講座 検索システム」から検索することができます

講座を探したい >> 次へ進む >> スクール、キーワードから検索 

まとめ

いかがだったでしょうか?

あなたの受講したいオンラインのプログラミング学習はどれだったでしょうか?

まだ何をしたいのか、わからないんだよなぁ~ということでしたら、とりあえずオンラインのプログラミングスクールの無料体験を試してみることも良いでしょう。

体験授業は無料であるスクールがたくさんありますので、一度受講してみて、雰囲気を味わってみましょう。

また、udemyやProgateにも無料で受講できる講座がいくつかありますので、無料で体験をしてみてはいかがでしょうか。

ご自身に合った勉強方法を見つけて、楽しくプログラミングを学んでください。

皆さんのプログラミングライフが輝きますように!

プログラミングスクール DMM WebCampをプロの目から徹底的に分析してみた
プログラミングを学ぶのにスクールが有効なのはわかるけど、どのスクールを選ぶべきなのかがわからない。DMMWebCampが気になっているけど本当に技術が身につくの?という方向けにDMMWebCampを現役エンジニアである筆者が徹底解析します。

 

 

タイトルとURLをコピーしました