
さいきんよく目にする宅配食事のnoshって気になるんだけど
実際どうなのかな~。
私もと~~っても気になってました。
気軽とは言えないけど外食もようやくできるようになってきましたよね。
ですが、なかなか外食に行く機会もありません。やっぱり少し気も引けますし・・・
以前は毎食外食だったのですが、お家時間も増えコンビニ弁当にも飽きました。そんな時、宅配食事noshの宣伝を見てからず~~っと気になってたんです。
そんなとき、たまたま友達がnoshユーザーだったことが判明。根掘り葉掘り聞いて、試してみることに。そうして数か月が経ちました。
noshを実際に頼んでしばらく経ったので、どんな内容なのか。を改めて詳しく説明してみたいと思います。
【nosh】宅配されてくるもの
私は6食セットで頼んでいます。毎週配達や2週に1回なども選択できるので、食数と消費数で選択できるのも嬉しいですね。
宅配されてくるもの
外側の段ボールの写真を撮り忘れているのですが、中に入っているのはこんな感じ
これで1食です。
これが6食分まとめて冷凍便で届きますよ。
一度受け取りが延び延びになってしまって、配達の方にもご迷惑をかけてしまったのですが、箱も外装も特に問題はありませんでした。(夏だったので若干溶けたのかなぁ。。。。という跡は見受けられましたが、味に問題はありませんでした。)
食事の用意の手間
以前、ミールキットのoisixも頼んでみたのですが、noshは何と言っても「レンジでチン」が本当に簡単でいいです。
(ちなみにおかずだけなのでご飯やお味噌汁はついていませんが、お米を炊くだけ、味噌汁はレトルトで私の場合全く不満はありません。)
解凍時間は食事によりまちまちですがだいたい3~5分くらいの間ですね。
外から帰ってきてまずレンジに1食分を入れてから手洗いうがいや着替えなんかをしているとちょうど出来上がっているという算段です。
なんと便利なモノか。。。コンビニ飯やスーパー飯でも良いのですが、だんだん飽きちゃうんですよね。
食事の手間でいえば、出来合いのものと同じなので独り暮らしで食事の用意が・・・という方にはおすすめです。
おいしさ
面倒くさがりな私なのですが、案外偏食でして・・・
特に冷凍食品?化学調味料?な味なのか匂いなのか不明ですが、あまり得意ではありません。
noshも冷凍されているものなので、そこが一番不安でした。
実際にnoshユーザーの友達に根掘り葉掘り聞いたのもおいしさについてですね。
noshでは「本当にたくさんのメニューがあるけど、外れはないかなぁ~」というひとことで購入を決めました。
この友人、かなり食の好みが似ていることもあって、彼女が大丈夫なら私もイケるかな?という期待がありました。
実際に解凍した中身はこんな感じです。
この日のメインは「鰆のバター醤油焼き」
※少し前なので旬がちょっとずれてます(;^_^A
副菜が3品と野菜たっぷり。そして何よりも
普通においしい!!
いや、普通においしいってどういうことだよ!と言われそうですが、美味しいんですよ!
(全く説明になっていない(笑))
冷凍食品独特のいやな臭いや味も感じないことが何よりも最高です。
味付けは少し濃い目かなぁと感じましたが、この辺は好みの問題でしょう。
こういった食事のメニューには辛い表示があっても期待したほどではない。というものも多いのも実情です。
私は辛い物が好きなのでいくつかスパイシー系も選んでみたのですが、しっかり辛くてこちらも美味しかったですね。
料金とコスパ
さて気になる料金ですが、配達数が多くなればなるほどお安くなっていくシステムのようです。
※この辺の仕組みがあまり明記されていないので、もう少しわかりやすいといいなぁとは思います。
これは以前の私のマイページですが、どんどん頼むとランクが上がっていって割引率も増えるようです。
この当時のランクは2、最大ランクまで行くと永久に499円(税込)/食 のようですね。
18回まで行くと最大ランクのようです。(ちょっとランクのことはまだわかっていません。間違っていたら教えてください)
現在の私の金額で1食あたり691円なので、これにご飯を付けてもコンビニ食+@程度でしょうか。
499円まで行くとちょっと割安な感じがします。
コスパとしては、最高!まではいかないまでも、悪くない方だと思います。
noshの仕組み
noshを頼みにくい原因の1つは仕組みがよくわからない。というところだと思います。
noshは定期配送形式をとっていて、2週間に1度の配送、3週間に1度の配送なども可能です。
また、都合が悪いときは「この回はお休み」など、スキップもできたりとかなり柔軟に対応してくれています。
費用は6食プラン、8食、10食、20食のプランで決まっていて、配送料は配送ごとにかかりますが、それ以外の料金はかかりません。
どうしても長期でお休みする場合はプランの停止ができるようです(私は停止したことがないのでどうなるのかわかりません。)
1度頼んでみると、案外わかりやすい仕組みではありましたし、合わないなと思ったらプランを停止すればそれ以上請求されることはないと思いますので気軽に試すこともできますよ。
noshのメニュー
どんなメニューがあるのかな。と気になっていると思います。
わたし的には、おさかなメニューが多いのがとても気に入っています。
魚料理というと鮭やさばが多いのですが、実はわたしサバアレルギーでして。
お魚は好きだけどなかなかこういった冷凍ものだと食べられるものが少ないのが欠点でした。
noshでは白身魚や貝類などの料理がたくさん。また季節ごとに色々なメニューに代わるので全く飽きがこないんですよね。
↓↓↓ 気になった方はこちらからチェックしてください ↓↓↓
もちろんおさかなだけではなく、お肉(牛肉・豚肉・鶏肉)、その他(野菜など)、朝食メニューやパン、デザートもあるのでホントによりどりみどりですよ。
結論
自炊が面倒ならnosh一択!だと現在の私は思っています。
ちなみに私は2~3週間に1回の配送にしています。
冷凍庫が小さいのと、最近外に出ることが多いから。という理由でスキップも何回かしているので結果2~3週間に1回となっています。
それでもランクは少しずつ上がってきていますし、プランの数も今後増やす予定なので499円目指して頼み続けてみます。
また気が付いたことがあればレビューしていきますね。
以前の記事も良かったら参考にしてください
